石城山登山口 伊賀口駐車場

  • 収容台数:5台
  • 駐車料金:無料
  • トイレなし
  • 標高:62m
  • 緯度経度:33°59’34.9″N 132°01’35.5″E
  • マップコード:115 243 704*50
  • 住所:〒743-0101 山口県光市塩田
  • 登れる山:石城山

山陽自動車道の熊毛インターチェンジから県道63号などを経由して9㎞、石城山の北西にある駐車場です。登山口は駐車場のとなりにあり、石城山山頂までは40分程度です。石城山は県立自然公園の一部で公園内には多くの史跡や神社が点在しています。

スポンサーリンク

▼駐車場

▼登山口

▼石城山の解説(出典:Wikipedia

中世以前は石城山周辺は海であったと言い伝えられている。現在の柳井市柳井湾から田布施町城南地区を経由して平生町の平生湾に至る室津半島の付け根付近の平野部は、かつて古柳井水道と呼ばれる水道(海峡)であり、熊毛半島は島であったと推定されている[2]。古柳井水道は中国大陸や朝鮮半島・九州から畿内に至る航路として使われる要衝だった。

記載されている情報について

携帯の電波状況について Docomoの電波状況であり、softbankおよびauの電波状況ではありません。

マップコードについて 多くのカーナビで採用されている目的地検索のために使用できる数字です。入力するとピンポイントで目的地を指定可能です。ご使用のカーナビの取扱説明書をご確認いただくか、カーナビを普段よりいじくってみると入力画面が出てくるかもしれません。

駐車場の状況の変化について いかんせん調査時からの時間の経過というものには対応できていません。状況が変わっているかもしれないので、関係機関等で最新の情報を入手してください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする