- 駐車台数:170台
- トイレあり
- 標高:216m
- 緯度経度:35°14’24.2″N 137°08’25.3″E
- マップコード:30 857 366*82
- 住所:〒480-1215 愛知県瀬戸市岩屋町
- 登れる山:岩巣山、東海自然歩道
通年無料駐車場と有料駐車場があります
有料駐車場
- 有料期間:7/1-8/31および11/1-11/30
- 料金:1000円(変動あり)
無料駐車場
- 通年無料
東海環状自動車道のせと品野インターチェンジから国道363号および県道22号などを経由して3.6km、岩屋堂公園の駐車場です。駐車場が複数あり、通年無料の駐車場と夏と紅葉の時期だけ有料となる駐車場があります。紅葉シーズンは激込みのようです。岩屋堂公園内のうなぎ屋の横から登山道に向かいます。
▼有料駐車場
▼無料駐車場
▼登山道入口
▼東海自然歩道の解説(出典:Wikipedia)
東海自然歩道(とうかいしぜんほどう)は、東京都八王子市高尾の「明治の森高尾国定公園」から大阪府箕面市箕面の「明治の森箕面国定公園」までの11都府県約90市町村にまたがる長さ1,697 kmの長距離自然歩道である。 自然遊歩道は、いくつも点在する関係自然公園のなかを通過しており、起点にある明治の森高尾国定公園や、終点にある明治の森箕面国定公園のほか沿線には、富士箱根伊豆国立公園(神奈川・山梨・静岡県)、丹沢大山国定公園(神奈川県)、天竜奥三河国定公園(長野・静岡・愛知県)、揖斐関ヶ原養老国定公園(岐阜県)、飛騨木曽川国定公園(岐阜・愛知県)、愛知高原国定公園(愛知県)、鈴鹿国定公園(滋賀・三重県)、室生赤目青山国定公園(三重・奈良県)、大和青垣国定公園(奈良県)、琵琶湖国定公園(滋賀県)がある。