畑薙第一ダム夏季臨時駐車場

  • 200台/無料
  • 標高925m
  • トイレあり/飲用水なし/携帯つながる
  • マップコード:777 517 201*03
  • 緯度経度:35°18’48.0″N 138°11’12.0″E
  • 目的山域:赤石岳/荒川岳/千枚岳
  • 山小屋:赤石小屋/千枚小屋/二軒小屋/椹島ロッジ

南アルプスに静岡県側から入山する場合、登山よりも大変だと思われる登山口へのアクセスです。あまり悩まずに畑薙第一ダム夏季臨時駐車場に車を停めましょう。ちなみにこれより先も車で進めます。(正確には沼平ゲートまで。)

どこをどう調べても意味がよくわからんという方、ざっくりと以下の認識でOKです。
「車を停める⇒バス受付テントでお金(3000円)払う⇒列に並んでバスに乗る⇒椹島に着く」

  • ただし、送迎バスなので以下の山荘のいずれかに1泊しないといけません。
    椹島(さわらじま)ロッヂ、椹島登山小屋、二軒小屋登山小屋 千枚小屋、赤石小屋、荒川小屋、百間洞山の家、熊の平小屋 赤石岳避難小屋、中岳避難小屋、高山裏避難小屋、小河内岳避難小屋
    詳細は特種東海フォレストのホームページでご確認ください。
  • 払った3000円は金券という扱いで、山荘での宿泊の際に3000円分の値引きとして使用できます。

バスはマイクロバスで、悪路に1時間耐え抜くと椹島に着きます。

静岡駅からバスで来た場合
この場合も3000円払って送迎バスに乗ります。(条件は車の場合と同じです。)
登るとき
静岡駅⇒畑薙第一ダム夏季臨時駐車場(送迎バス乗換え)⇒椹島
下山後
椹島⇒畑薙第一ダム駐車場(静岡駅行きバス乗換え)⇒静岡駅

注意
夏季シーズン以外は畑薙第一ダムからバスが出ます。
畑薙第一ダム駐車場はこちら

スポンサーリンク

▼全景

▼バス受付テント

▼Googleストリートビュー

記載されている情報について

携帯の電波状況について Docomoの電波状況であり、softbankおよびauの電波状況ではありません。

マップコードについて 多くのカーナビで採用されている目的地検索のために使用できる数字です。入力するとピンポイントで目的地を指定可能です。ご使用のカーナビの取扱説明書をご確認いただくか、カーナビを普段よりいじくってみると入力画面が出てくるかもしれません。

駐車場の状況の変化について いかんせん調査時からの時間の経過というものには対応できていません。状況が変わっているかもしれないので、関係機関等で最新の情報を入手してください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする