藤原岳登山口 大貝戸登山口 駐車場

藤原岳登山口のひとつ大貝戸登山口には、登山口すぐそばの無料駐車場(25台)と、有料の「藤原岳観光駐車場」(80台程度)300円があります。
無料駐車場が満車の場合、有料の藤原岳観光駐車場に停めるように促されます。
■無料駐車場
大貝戸登山口すぐそば

  • 料金:無料
  • 収容台数:25台
  • 携帯つながる/トイレあり/登山届入れあり
  • 標高:156m
  • 緯度経度:35°10’14.8″N 136°28’31.0″E
  • マップコード:290 312 163*52
  • 登山休憩所あり、靴洗い場もあります
  • 藤原岳の他の登山口—>孫太尾根 駐車場聖宝寺道(裏道)駐車場
スポンサーリンク

▼駐車場

▼入り口看板
▼注意書き
▼休憩所(水洗トイレあり)
▼休憩所内
▼登山口
▼登山届入れ(登山口にあり)

▼Googleストリートビュー

■有料「藤原岳観光駐車場」
大貝戸登山口まで400m

  • 料金:300円(マイクロバス1000円)
  • 収容台数:80台程度
  • 携帯つながる/トイレあり/登山届入れなし
  • 標高:143m
  • 緯度経度:35°10’26.5″N 136°28’27.6″E
  • マップコード:290 312 365*34
  • 大貝戸登山口まで400m
  • 別名:いなべ市観光用駐車場

▼駐車場全景

▼駐車場全景(反対側から)

▼入り口

▼料金所

▼とのことです

▼案内地図

▼トイレ(水洗だよ)

●Googleストリートビュー(入口付近)

藤原岳の情報は「いなべ市ホームページ」を参照ください。

記載されている情報について

携帯の電波状況について Docomoの電波状況であり、softbankおよびauの電波状況ではありません。

マップコードについて 多くのカーナビで採用されている目的地検索のために使用できる数字です。入力するとピンポイントで目的地を指定可能です。ご使用のカーナビの取扱説明書をご確認いただくか、カーナビを普段よりいじくってみると入力画面が出てくるかもしれません。

駐車場の状況の変化について いかんせん調査時からの時間の経過というものには対応できていません。状況が変わっているかもしれないので、関係機関等で最新の情報を入手してください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする