- 収容台数:15台
- 駐車料金:無料
- トイレなし
- 飲用水なし/携帯つながらない
- 標高:1092m
- 道中は落石多数、狭路、路面がたがた
- マップコード:535 553 532*80
- 緯度経度:36°49′28″/137°51′40″
- 住所:〒399-9601 長野県北安曇郡小谷村北小谷
- 目的地:風吹大池、風吹岳
「道の駅小谷」の裏側の道を進み、里山の集落を抜け北野登山口との分岐を右折します。そこから車で30分/6kmほど悪路を走行したところが登山口です。
北アルプスの登山口駐車場の中でもっともマニアックともいうべき駐車場だと思います。まず、アクセスが最悪であるということ。目的地も風吹大池ということで、メジャーな場所ではありません。それでもなぜか、長野県は指定登山口として看板を立て、それなりに整備をしています。この辺の判断基準はよくわかりません。
▼全景

▼登山口

▼看板

▼北野登山口方面との分岐地点(右へ行くと土沢)

風吹大池の解説(出典:Wikipedia)
風吹大池(かざふきおおいけ)は、長野県北安曇郡小谷村にある池。、定常的な流出河川は無いが、雪解け時期に南東の位置からあふれ出す。横前倉山(1,907m)を最高峰とするのドーム状の地形の西側にあり、周囲を風吹岳(1,888m)、 岩菅山(1,889m)などに囲まれている。
周辺の駐車場
北野口登山口 (風吹大池登山口駐車場)