- 収容台数:40台
- 駐車料金:無料
- トイレあり
- 標高:1290m
- 緯度経度:36°34’30.0″N 138°24’09.1″E
- マップコード:341 243 589*35
- 住所:〒382-0023 長野県須坂市米子
- 登れる山:根子岳、四阿山、浦倉山
上信越自動車道の須坂長野東インターチェンジから国道406号および林道米子不動線を経由して21㎞、突き当りにある駐車場です。米子大瀑布の見学時にも多少山道を登る必要があります。根子岳方面の登山口となっており、根子岳から稜線伝いに四阿山まで足を伸ばすこともできます。
林道米子不動線は2019年の台風被害のため全面通行止めとなっており、開通は2023年5月以降を予定しています。詳細は須坂市ホームページをご参照ください。
▼駐車場
▼登山口
米子大瀑布の解説(出典:Wikipedia)
四阿山のカルデラを北に切る谷口を落ちる権現滝と不動滝という二つの滝からなる。外輪山のうち西側の根子岳北東麓の標高1,500m付近は急峻な岩崖が囲むように続いており、ここをカルデラ内の雨水を集めた米子川の支流が下って滝となっている。いずれも直瀑で、落差は権現滝が82メートル、不動滝が89メートルある。