伊那市側からの旧道は通行止めです。伊那市側から向かう場合は、権兵衛トンネルを通過して旧道に入ってください。
- 収容台数:40台
- 料金:無料
- トイレあり、未舗装
- 標高:1545m
- 緯度経度:35°52’31.1″N 137°51’26.3″E
- マップコード:420 448 577*03
- 住所:〒399-6303 長野県上伊那郡南箕輪村
- 登れる山:経ヶ岳
- 冬季閉鎖:12月上旬~4月下旬(規制区間:塩尻市奈良井~権兵衛峠)
- 旧道はすれ違いに気を使う狭い道
伊那市側から向かう場合:
中央道の伊那インターを出たら右折し、国道361号(権兵衛トンネル)方面へ進みます。権兵衛トンネルを抜けたら左折して国道361号の旧道方面へ進みます。その後は道なり5㎞ほどで権兵衛峠駐車場に到着します。(伊那市側からの旧道は、道路崩壊のため通行止めとなっています。)
塩尻市側から向かう場合:
中央道の塩尻インターから木曽方面(国道19号)へ進むこと27㎞、「奈良井栃窪」交差点を左折します。途中で国道361号に合流し、さらに先の権兵衛トンネルの手前を右折して旧道に入ったら、道なり5㎞ほどで権兵衛峠駐車場に到着します。
(中津川方面から向かう場合は、国道19号「神谷入口」交差点で右折して国道361号へ進んでください。)
▼駐車場
権兵衛トンネルの解説(出典:Wikipedia)
権兵衛峠道路(ごんべえとうげどうろ)は、国道361号の一部を成す道路で、長野県伊那市から同県塩尻市に至る全長約7.6 kmの地域高規格道路である。道路の大半を権兵衛トンネル(4,467 m)が占めている。以前は伊那市川北町(かわきたちょう)から西箕輪与地(にしみのわよち)までの既設道路を「権兵衛街道」と通称していた。この道路によって、夏季には約1時間30分要し、冬期は通行止めとなっていた伊那谷と木曽谷間が、季節を問わず30分で往来する事が可能になった。
周辺の登山口駐車場
経ヶ岳登山口 仲仙寺駐車場 仲仙寺コース
