岩手 八幡平駐車場(有料)八幡平パークサービスセンター (八幡平山頂レストハウス)

  • 収容台数:200台程度
  • 駐車料金:500円
  • トイレあり
  • 標高:1540m
  • 緯度経度:39°56’59.8″N 140°51’22.9″E
  • マップコード:657 103 575*21
  • 住所(サービスセンター):〒014-1205 秋田県仙北市田沢湖玉川
  • 登れる山:八幡平
  • 八幡平アスピーテラインは冬季閉鎖期間(例年11月上旬から4月中旬まで)があります。
    詳細:八幡平市観光協会Webページ

東北自動車道の松尾八幡平インターチェンジから県道45号および県道23号(八幡平アスピーテライン)を経由して25㎞、八幡平の見返峠にある駐車場(有料)です。山形と秋田の県境に位置し、駐車場は2か所に分かれており、どちらも有料となっています。登山口は見返峠の交差点付近にあります。
また、八幡平樹海ライン(県道318号)も冬季閉鎖期間があり、開通は例年4月下旬ごろとなっています。
八幡平には多くの沼があり、登山装備でなくても沼を見て回ることができます。

スポンサーリンク

▼駐車場

▼登山口

八幡平の解説(出典:Wikipedia

1993年(平成5年)に頂上付近の見返峠の駐車場で料金徴収が開始された。これは、有料道路であった八幡平アスピーテラインが無料化されたことと、松川温泉と藤七温泉を結ぶ樹海ラインの開通により、利用者の急増が見込まれるため、利用者に自然保護の負担を求めることが目的である。駐車料金は、公園施設の維持管理と美化清掃などの費用として使われている。

周辺の駐車場
岩手県 八幡平無料駐車場 見返峠

記載されている情報について

携帯の電波状況について Docomoの電波状況であり、softbankおよびauの電波状況ではありません。

マップコードについて 多くのカーナビで採用されている目的地検索のために使用できる数字です。入力するとピンポイントで目的地を指定可能です。ご使用のカーナビの取扱説明書をご確認いただくか、カーナビを普段よりいじくってみると入力画面が出てくるかもしれません。

駐車場の状況の変化について いかんせん調査時からの時間の経過というものには対応できていません。状況が変わっているかもしれないので、関係機関等で最新の情報を入手してください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする