- 150台/無料
- トイレあり
- 標高:790m
- 緯度経度:33°10’11.1″N 131°13’25.6″E
- マップコード:269 012 062*61
- 住所:〒879-4911 大分県玖珠郡九重町田野1208
- 大吊橋の駐車場は夜間閉鎖されますので、トレッキングの方は「オルレコース専用駐車場」の利用を推奨します。
営業案内
- 営業時間
8:30~17:00(季節変動あり)入場券販売16:30まで - 入場料金
中学生以上500円/小学生200円 - 詳細:九重”夢”大吊橋Webページ
九州横断自動車道の九重インターチェンジから県道40号を経由して11㎞、九重夢大吊橋見学用の駐車場です。九酔渓という渓谷をまたぐ吊り橋の見物、震動の滝(日本の滝百選)を見物できます。また、トレッキングコースの起点にもなっています。
周辺の駐車場
阿蘇くじゅう国立公園 長者原駐車場(長者原ビジターセンター駐車場)
▼駐車場
▼夢吊橋の詳細(出典:Wikipedia)
2006年10月30日に開通。高さ173m(水面より)、長さ390mで、当時は歩行者専用橋としては日本一の長さ及び高さであった。長さについては2015年12月14日に開通した箱根西麓・三島大吊橋(400m)に日本一を譲ったが、高さでは依然として日本一である[2]。なお、「世界一の専用歩道橋」としてギネスブックへの登録申請も行われたが、これは認められなかった[3]。幅員は1.5mで、大人1,800人の荷重に耐えるように設計されている。中央部の床版はすのこ状のグレーチングになっていて、下を見ることができる。橋からは、日本の滝百選の震動の滝や、紅葉の美しい九酔渓(鳴子川渓谷)の雄大な景色を望むことができる。