- 30台/無料
- トイレあり
- 標高:57m
- 緯度経度:34°46’33.0″N 137°29’32.7″E
- マップコード:43 374 643*62
- 住所:〒431-0403 静岡県湖西市大知波
- 登れる山:湖西連峰、不動の滝、富士見岩、豊橋自然歩道
豊橋東バイパスの細谷インターチェンジから県道403号線および県道334号線を経由して16㎞、一本杉の先にある公園の駐車場。豊橋自然歩道の入口で、大知波峠廃寺跡に南から入ることになります。( 豊橋自然歩道は一部を除いて存続されることとなりましたー>参考ページ:豊橋市ホームページ)
周辺の駐車場
多米トンネル 多米峠休憩所駐車場
▼駐車場
▼一本杉
▼ 大知波峠廃寺跡の解説(出典:Wikipedia)
静岡県と愛知県との境をなす弓張山地南部(湖西連峰)にある、大知波峠(標高約340~350メートル)付近に所在する。この峠は静岡県側の湖西市知波田地区から愛知県豊川市の豊川稲荷に通じる山岳道「豊川道」の最高点で、現在ハイキングコースとして整備されている。
寺跡は峠の尾根筋から東側(湖西市側)にやや下った、広さ約3.7ヘクタールの緩やかな斜面にあり、山側を段切りして谷側に石垣を組んで平場を造り、小さな谷を取り囲むようにして伽藍や関連施設が配置されている。寺跡からの展望は素晴らしく、湖西市や浜名湖、浜松市街など遠州一円を見渡すことができる。