芦安駐車場(第8駐車場)

  • 80台/無料(バス停まで600m)
  • 標高870m
  • トイレあり/飲用水あり/携帯つながる
  • マップコード:167 193 058*62
  • 緯度経度:35°38′12.7″/138°21′47.6″
  • 片道バス料金:計1780円(芦安⇒広河原1030円+広河原550円+荷物代200円)
  • 目的山域:仙丈ヶ岳/北/北沢峠/甲斐駒ヶ岳/鋸岳

第8駐車場には、舗装された道路から直接入ることができず、第7駐車場の先の橋をくぐって行きます。
中部横断道白根ICから西へ13km、県道39号⇒42号⇒102号を通ってアクセスします。道中は舗装されていて、走行困難な場所はありません。芦安駐車場は第1から第8まであり、停める場所によって状況がかなり異なります。バス停の最寄りが第2駐車場で、トイレ、自販機等々揃っています。第2がいっぱいであれば第1か第3に停められれば、バス停も近くOKです。第8まで満車となった場合は、さらに離れた場所に臨時駐車場が設置されます。現地係員の指示に従いましょう。
いずれにしても北沢峠まではマイカー規制されていますので、芦安駐車場から広河原までバスに乗り、さらに広河原でバスを乗換えて、ようやく北沢峠に到着します。広河原までは乗り合いタクシー(1100円)も出ています。第2駐車場にトイレが設置されました。

マイカー規制等の情報(南アルプス市ホームページ)




▼全景

▼舗装路へつながる階段あり

▼駐車場に行くには、第7駐車場の手前の橋をくぐります

▼橋をくぐった後、登ります

記載されている情報について

携帯の電波状況について Docomoの電波状況であり、softbankおよびauの電波状況ではありません。

マップコードについて 多くのカーナビで採用されている目的地検索のために使用できる数字です。入力するとピンポイントで目的地を指定可能です。ご使用のカーナビの取扱説明書をご確認いただくか、カーナビを普段よりいじくってみると入力画面が出てくるかもしれません。

駐車場の状況の変化について いかんせん調査時からの時間の経過というものには対応できていません。状況が変わっているかもしれないので、関係機関等で最新の情報を入手してください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする