夜叉神峠登山口駐車場

  • 90台/登山者協力金は2019年から値上げされ200円(一人)となります。
  • 標高1400m
  • トイレあり/飲用水あり/携帯つながらない
  • 登山ポストあり
  • マップコード:167 161 773*43
  • 緯度経度:35°38′07.7″/138°20′43.1″
  • 目的山域:鳳凰三山

夜叉神峠登山口より先、北沢峠方面にマイカーで行くことはできません。道中は舗装されており、通行はしやすいですが、道幅が狭い箇所が多くあるため注意して運転しましょう。道路脇の緑色の部分が駐車場です。鳳凰三山への登山口は夜叉神ヒュッテの向かい側にあります。夏季シーズンの土日は満車になることもしばしばあります。

令和4年6月24日(金)から11月3日(木)までのマイカー規制期間は以下の料金が必要です。
利用者協力金:大人(中学生以上) 片道:300円
大人1人が夜叉神ゲート⇔広河原(往復)する場合は、「片道300円×2=600円」となります

マイカー規制等の情報(南アルプス市ホームページ)

山梨県林道規制情報

スポンサーリンク

▼全景

▼夜叉神ヒュッテ(旧夜叉神の森)

▼登山口看板

▼登山口

▼トイレ

▼広河原方面ゲート(一般車通行不可)

▼Googleストリートビュー

記載されている情報について

携帯の電波状況について Docomoの電波状況であり、softbankおよびauの電波状況ではありません。

マップコードについて 多くのカーナビで採用されている目的地検索のために使用できる数字です。入力するとピンポイントで目的地を指定可能です。ご使用のカーナビの取扱説明書をご確認いただくか、カーナビを普段よりいじくってみると入力画面が出てくるかもしれません。

駐車場の状況の変化について いかんせん調査時からの時間の経過というものには対応できていません。状況が変わっているかもしれないので、関係機関等で最新の情報を入手してください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする