金戸山登山口 会生活改善センター

  • 3台/無料
  • 標高490m
  • トイレあり/飲用水あり/携帯つながる
  • マップコード:158 774 602*67
  • 緯度経度:36度28分03秒/137度56分51秒
  • 目的山域:金戸山(百体観音)

この山を登る人は年間に何人いるでしょうか、地元の人でもあまり登らないようです。駐車場としては、公民館の前のスペースが使用できるようです。となりに神社があり、そこから登山開始となります。



▼会生活改善センター(駐車場全景)

▼巡礼記帳台
登山届けとは呼びません、巡礼記帳台がありますのでこちらに記入します。

▼金戸山案内図
百体観音と呼ぶだけあって、観音像が点在しています。案内図もあります。

国道19号から大町市八坂方面に進んですぐの場所にあります。

金戸山周辺の解説

▼Googleストリートビュー

記載されている情報について

携帯の電波状況について Docomoの電波状況であり、softbankおよびauの電波状況ではありません。

マップコードについて 多くのカーナビで採用されている目的地検索のために使用できる数字です。入力するとピンポイントで目的地を指定可能です。ご使用のカーナビの取扱説明書をご確認いただくか、カーナビを普段よりいじくってみると入力画面が出てくるかもしれません。

駐車場の状況の変化について いかんせん調査時からの時間の経過というものには対応できていません。状況が変わっているかもしれないので、関係機関等で最新の情報を入手してください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする