鹿島槍ヶ岳/爺ヶ岳 大谷原登山口駐車場

  • 収容台数:40台
  • 駐車料金:無料
  • 標高:1080m
  • トイレあり/飲用水なし/携帯つながる
  • 登山ポストあり
  • マップコード:691 681 072*87
  • 緯度経度:36°36’13.2″N 137°48’01.5″E
  • 住所:〒398-0001 長野県大町市平

中央自動車道の安曇野インターチェンジから大町市の扇沢方面に向かい、大町温泉郷の西側の道を北上し、鹿島槍スキー場の裏側に向かって進みます。途中、左手に「お城かな?」というような建物がありますが、これは個人宅です。さらに進むと右手に「鹿島槍ガーデン」※1という管理釣り場、そのまま道なりに進んで、右に大きくカーブ(右折)する場所を直進すると大谷原駐車場に到着です。
駐車場手前にトイレ、正面に大冷橋と黄色い登山ポストが見えてきます。大冷橋の手前、そして橋を渡った先にも駐車可能ですが、駐車可能台数が多くないので、満車時には林の中に突っ込んで停めている車も見られます。

※1おじさん世代の長野県民には懐かしいCMが思い出されて郷愁を誘う場所です。以前よりも立派な施設となり、ブラウントラウトなどの大きな魚を釣ることが出来ます。

スポンサーリンク

▼駐車場(大冷橋の手前)

▼大冷橋の向こうの駐車場(登山口最寄り)

▼大冷橋(おおつめたばし)

▼トイレ(駐車場の手前)

▼登山口(橋の向こうの駐車場からすぐ)

▼「ここからはあるき。」

▼登山ポストと登山口看板

▼Googleストリートビュー

北アルプスの他の山の登山口駐車場

北アルプス登山口駐車場 広域マップ

記載されている情報について

携帯の電波状況について Docomoの電波状況であり、softbankおよびauの電波状況ではありません。

マップコードについて 多くのカーナビで採用されている目的地検索のために使用できる数字です。入力するとピンポイントで目的地を指定可能です。ご使用のカーナビの取扱説明書をご確認いただくか、カーナビを普段よりいじくってみると入力画面が出てくるかもしれません。

駐車場の状況の変化について いかんせん調査時からの時間の経過というものには対応できていません。状況が変わっているかもしれないので、関係機関等で最新の情報を入手してください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする