- 第一駐車場(登山口まで1km)30台
第二駐車場(登山口まで1.3km)30台 - 標高:1230m(登山口の標高:1323m)
- トイレなし(登山口にあり)
- 水場なし
- 携帯つながらない
- 冬季閉鎖は例年4月下旬に解除予定
- マップコード:158 244 765*48
- 緯度経度:36°19′36″/137°47′05″
- 目的山域:常念岳、蝶ケ岳、大天井岳
- 林道一ノ沢線の幅員: 3.6m~6.0m
- 安曇野市ホームページ(林道の状況)
その他の北アルプス登山口駐車場>>>北アルプス登山口駐車場 広域マップ
長野自動車道の安曇野インターチェンジを出たら直進し、「安曇野インター北」を左折し西へ向かいます。7㎞ほど進むと山麓線に出るので右折し、穂高カントリークラブというゴルフ場に向かいます。ゴルフ場を過ぎて、そのまま山の中を走って別荘地を抜けていくと駐車場があります。別荘地を過ぎると離合困難個所が続きますので運転にはご注意ください。
一ノ沢登山口には駐車禁止で、登山口の手前1㎞あたりの駐車場(2か所)までしか車は進入できません。登山口付近の写真を見ると停められそうですが、登山口のスペースはタクシーの転回スペース等です。
▼駐車場1入り口

▼入口看板

▼駐車場11全景

▼駐車場2(登山口遠い)全景

▼登山口広場(マイカー駐車禁止)

▼トイレ

▼登山口

▼登山口看板

▼タクシー案内
実際の料金と異なるおそれがありますので、現地にて確認してください。

▼ストリートビュー
常念岳の解説(出典:Wikipedia)
安曇野から眺められる北アルプスは、常念山脈が主役で、穂高岳、槍ヶ岳といった山々は、常念岳、蝶ヶ岳、大滝山といった前衛の常念山脈に隠れ、場所によってその間から顔を出す程度である。