●3つの駐車場(上中下)の位置関係
- 上20台/中60台/下80台(どこに停めても無料)
- 標高:上1900m/中1820m/下1630m
- 登山口ゲートまでの距離:上0.3㎞/中0.6㎞/下3.5㎞
- 駐車場(中)にトイレあり/飲用水なし/駐車場(上)は携帯つながらない
- ゲートを過ぎて200m進んだ場所に仮設トイレあり(冬季以外)
- マップコード:218 625 763*77(駐車場 上)
- 緯度経度:36°00′36″/138°20′10″(駐車場 上)
- 目的山域:天狗岳/硫黄岳/夏沢鉱泉/オーレン小屋
2022年5/26時点では、コロナウイルス感染防止のためトイレが閉鎖されていました。ご利用の際はご注意ください。
道中はかなりの悪路かつ狭路で、カーブも多く見通しも良くないので時速10㎞~15㎞くらいでの走行となります。駐車場は3か所(上中下)あり、駐車場(中)にはトイレも新設されました。夏季であれば4WDでなくても問題ありませんが、冬季は本格的な雪道です。大きめの石がゴロゴロしていたり、段差が無数にあるので注意してください。途中、道路を川が横断している箇所がありますが、橋を通るのが無難と思います。無理はしませんように。
八ヶ岳の他の登山口駐車場:八ヶ岳登山口全体マップ
▼駐車場(上)その1

▼駐車場(上)その2

▼登山口ゲート
ゲートから登山道に入って200m進んだ場所にトイレがあります。(夏季のみ)

▼お気を付けください(駐車場の行き止まりに掲示されています)

▼看板

▼駐車場看板

▼駐車場(中)
写真が歪んでいるわけではなく、駐車場全体が傾斜しています。

▼駐車場看板

▼桜平駐車場(中)のトイレ

▼駐車場(下)

▼駐車場看板

▼桜平駐車場への途中の道(渡渉可)

▼唐沢鉱泉との分岐地点の看板
