平ヶ岳登山口駐車場

  • 30台/無料
  • 標高:835m
  • バイオトイレあり/(チップ制)飲用水なし/携帯つながらない
  • 緯度経度:37°02’14.2″N 139°15’10.1″E
  • マップコード:855 120 141*61
  • 鷹ノ巣登山口と呼ぶ(新潟観光協会ホームページ

平ヶ岳は登山道も長い行程ですが、登山口にたどり着くのも容易ではありません。国道352号線沿いではありますが、山の奥深くに位置しています。また、百名山という称号を得ているのにも関わらず駐車場が広くないため、シーズン中の休日の朝イチ到着では満車となっている場合が多いです。シーズン中の休日に停めたい場合は前夜から入ることを覚悟すべしと、皆様おっしゃっております。
国道とはいえ、豪雪地帯なもので冬季閉鎖期間があります、ご注意ください。

近くの他の登山口駐車場
燧ヶ岳登山口 小沢平駐車場

魚沼市観光協会ホームページ

道路情報(魚沼市ホームページ)

スポンサーリンク

▼駐車場

▼登山口

▼トイレ

●Googleストリートビュー

記載されている情報について

携帯の電波状況について Docomoの電波状況であり、softbankおよびauの電波状況ではありません。

マップコードについて 多くのカーナビで採用されている目的地検索のために使用できる数字です。入力するとピンポイントで目的地を指定可能です。ご使用のカーナビの取扱説明書をご確認いただくか、カーナビを普段よりいじくってみると入力画面が出てくるかもしれません。

駐車場の状況の変化について いかんせん調査時からの時間の経過というものには対応できていません。状況が変わっているかもしれないので、関係機関等で最新の情報を入手してください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする