栃尾観光協会公式サイトによると「ほっきゅれい」と読むようです。
- 標高:781m
- 30台/無料
- 保久礼小屋周辺:トイレあり/登山ポストあり/水場あり(飲用は要注意)
- 緯度経度:37°24’36.5″N 139°05’43.3″E
- マップコード:512 866 747*23
- 冬季閉鎖あり
- 目的山域:守門岳、守門大岳
- 保久礼小屋まで徒歩5分
- 新トイレを建設
長岡市内または魚沼市内のどちらからも行くことができますが、魚沼市内からの道中よりも長岡市内からの道中のほうが狭い印象です。駐車場は未舗装ですが、全体的に平らに整地されていて、新しいトイレも設置されました。駐車場の奥から保久礼小屋に向かう道が2本伸びていて、どちらを通っても小屋には着きます。トイレは保久礼小屋の裏手にあり、小屋の横の登山口に登山届ポストがあります。
▼駐車場



▼保久礼小屋周辺




▼登山口

●Googleストリートビュー
県道347号線から駐車場方面への分岐付近、コンクリート路面の道へ進みます。