- 収容台数:50台
- 駐車料金:無料
- 24時間出入り可
- 標高:1058m
- トイレあり/飲用水あり/携帯微妙
- 登山ポストあり
- 葛温泉から七倉山荘駐車場まで冬季閉鎖期間あり
林道規制情報(槍ヶ岳線) - マップコード:691 252 819*84
- 緯度経度:36°29′38″/137°43′30″
- 住所(七倉山荘):長野県大町市平高瀬入2118-37
- ここから高瀬ダムまでマイカーでの進入できないので、乗り合いタクシーで向かいます。
- 目的山域:烏帽子岳、船窪岳、水晶岳、野口五郎岳、真砂岳、裏銀座、湯俣温泉
- その他の北アルプス登山口駐車場>>>北アルプス登山口駐車場全体マップ
中央自動車道の安曇野インターチェンジから県道306号(北アルプスパノラマロード)などを経由して40㎞、大町市の西の奥地にある高瀬ダムに向かいます。途中で左手にダムが見えてきますが、大町ダムです。大町ダムを過ぎると、葛温泉という温泉地に差し掛かります。葛温泉もスルーし、進んで行くと行き止まり地点が駐車場なので、迷うことはありません。
行き(高瀬ダムまで):
七倉駐車場から高瀬ダムまで一般車は進入できません、七倉駐車場から「6㎞くらい」歩いていくか、乗り合いタクシーに乗っていくかの二択です。 乗り場に並んでいればタクシーの運転手さんが声を掛けてくれます。満車にならなくても出発してくれますが、一人当たりの料金は割高になります。
タクシー詳細(信濃大町なび)
帰り(高瀬ダムから):
高瀬ダムのタクシー呼び出し専用電話でタクシーを呼びましょう。運がいいと高瀬ダムにタクシーが待っている場合もあります。
湯俣温泉の吊り橋が崩壊してしまい、晴嵐荘の営業を見合わせているようです。
事前に情報収集されることをお勧めします。⇒晴嵐荘ホームページ
事前に情報収集されることをお勧めします。⇒晴嵐荘ホームページ
▼全景

▼タクシー案内
(現地で正確な料金を確認してください。)

▼ゲート

▼登山相談所(黄色いポストに登山届けを入れる)

▼右の建物がトイレ

▼Googleストリートビュー(駐車場)
▼Googleストリートビュー(高瀬ダム)