- 10台/無料
- 標高754m
- トイレあり(安曇支所)/飲用水なし/携帯つながる
- マップコード:405 679 090*85
- 緯度経度:36°11’15.0″N 137°46’47.2″E
- バス停:安曇支所前(最寄は島々バス停ですが、便数が多くありません)
アルピコ交通ホームページ - クラシックルートと呼ばれています
島々谷から徳本峠越えの登山道の入口。松本市役所安曇支所交差点から西に入り、住宅地の端の突き当たりまで進みます。そこに獣避けゲートがありますので、一旦車を下りてゲートを開けます。車を通過させたら、きちんと閉めておきましょう。しばらく進むと一般車進入禁止のゲートがあり、その手前が広くなっていますので、そこに駐車可能です。マイナーではありませんが、実際に足を運ぶ人は多くないため、さほど混雑していません。また、土日であれば安曇支所の駐車場に車を停められます。安曇支所から距離はさほどありませんし、トイレもありますので、最初から安曇支所に停めるのも良いかと思います。
登山口まで登山バス「毎日あるぺん号」という選択肢もあります。
▼全景
▼獣避けゲート
鍵がかかっているわけではないので簡単に開けることができます。
▼徳本峠登山道看板
▼長野県指定登山口看板
▼獣避けゲートを開けた様子1
▼獣避けゲートを開けた様子2
▼獣避けゲート開けてすぐの様子
▼徳本峠案内図
▼「獣避けゲート」を開けて進んだ先の「一般車通行止めゲート」
▼Googleストリートビュー(古いのでゲートがありません。)