大山登山口 下山駐車場(夏山登山道)

  • 70台/無料(12月~3月までは利用不可)
  • トイレあり/飲用水あり/携帯つながる
  • 標高:780m
  • 緯度経度:北緯35度23分25.5秒 東経133度31分39.8秒
  • マップコード:252 498 470*10
  • コース名称:夏山登山道

米子自動車道の溝口インターチェンジから県道45号および県道158号を経由して10㎞、大山の北西部にある夏山登山道から登る際に利用できる駐車場で、 夏山登山道の入口の南50mに駐車場の入口があります。駐車場内にトイレもある便利な場所です。

周辺の他の登山口駐車場
大山登山口 南光河原駐車場(夏山登山道)

スポンサーリンク

▼駐車場

▼夏山登山道入口

▼大山の解説(出典:Wikipedia

夏山でさえ危険なルートが存在する大山は独立峰ゆえ容赦なく吹き付ける強風や豪雪が襲いかかる冬にはさらに厳しさを増し、「東の谷川岳、西の大山」と呼ばれるほど冬山の遭難事故が多いことでも知られている。鳥取県警も「いったん天候が崩れると標高3,000メートル級に匹敵する厳しい山となります」と注意を促している。

登山口まではJR米子駅やJR大山口駅から大山寺行きのバスが定期運行されている。また、自家用車で登山口付近まで行く場合、鳥取県立大山自然歴史館の近くに駐車場があり、米子自動車道の溝口インターチェンジから鳥取県道45号を経由しておよそ10kmである。

記載されている情報について

携帯の電波状況について Docomoの電波状況であり、softbankおよびauの電波状況ではありません。

マップコードについて 多くのカーナビで採用されている目的地検索のために使用できる数字です。入力するとピンポイントで目的地を指定可能です。ご使用のカーナビの取扱説明書をご確認いただくか、カーナビを普段よりいじくってみると入力画面が出てくるかもしれません。

駐車場の状況の変化について いかんせん調査時からの時間の経過というものには対応できていません。状況が変わっているかもしれないので、関係機関等で最新の情報を入手してください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする