扇沢駅には有料と無料の駐車場があります。世の中、お金を払った方が有利に事を運べることが多いのですが、ここ扇沢でも例外なく適用されており、高いお金を払うと近くに停められます。上記のGoogle マップに場所を示していますので、有料と無料の位置関係を確認できます。無料に停めると遠いですが、また違った風景を見られるという楽しみもありますので、お好きな場所をお選びください。
- 有料350台/無料230台
- 有料駐車場料金
第1/2駐車場(上段)1000円/12時間毎
第3/4駐車場(下段)1000円/24時間毎 - 手前に無料駐車場(未舗装)もあり(扇沢市営第1駐車場/第2駐車場)
- 標高1400m
- トイレあり/飲用水あり/携帯つながる
- マップコード:691 492 754*06
- 緯度経度:36°33′34″/137°43′21″
- 目的山域:立山、針の木、五色ケ原、剣岳、薬師岳、室堂
- 針の木岳の登山口は、扇沢駅の建物の左側です
- 「おうぎざわ」と読みます
車でのアクセス
安曇野IC⇒県道310号⇒北アルプスパノラマ道路⇒県道326号⇒県道45号
安曇野ICから60分
立山黒部アルペンルートの出発地点であるため、夏季のシーズン中は平日であっても非常に混雑しています。スノーシェッドを抜けた先の舗装された駐車場は有料です。有料駐車場は、右回りの一方通行ですのでご注意ください。
駐車場ライブカメラ⇒大町建設事務所
混雑時は、手前8kmに臨時駐車場が開設されます。
臨時駐車場から扇沢まで、無料シャトルバス(駐車場整備協力金として1台1000円)で送迎してくれます
扇沢駅⇔バスタ新宿のバスも出ています。
(運行日にご注意ください。)
バスタ新宿23:15発⇒扇沢5:32着
扇沢駅16:10発⇒バスタ新宿21:11着
詳細は⇒アルピコ交通ホームページ
その他の北アルプス登山口駐車場>>>北アルプス登山口駐車場全体マップ
▼有料駐車場


▼扇沢駅


▼扇沢市営第1駐車場(スノーシェッド内を左折/無料)


▼針ノ木岳登山口



▼Googleストリートビュー(有料駐車場入口)
▼Googleストリートビュー(無料駐車場入口付近)