群馬県に武尊神社がいくつかありますが、武尊山の登山口があるのは「群馬県みなかみ町藤原918」の武尊神社ですので、カーナビ等での設定時にご注意ください。
- 収容台数:30台
- 駐車料金:無料
- 標高:1100m
- トイレあり/飲用水なし/登山ポストあり(カードに記入して投入するタイプ)
- 緯度経度:36°49’11.9″N 139°05’32.4″E
- マップコード:540 521 858*25
- 目的山域:武尊岳、裏見の滝
- 住所:群馬県利根郡みなかみ町藤原
武尊は「ほたか」と読みます、「ぶそん」ではありません。
アクセスは国道291号線を谷川岳方面へ向かい、「大穴」交差点を右折し20㎞進みます。ダムの上を通過し、2個目のトンネル(武尊トンネル)を通過してすぐ、裏見の滝方向へ右折します。そのまま道なりに走りキャンプ場内を抜けた先に裏見の滝駐車場、武尊神社があります。
また、武尊神社より先にも駐車場がありますが、「自己責任でお願いします」という看板が出ています。道中は未舗装であるのは当然のこと、大きな石や尖った石も多く、轍も深く削られていてガッタガタの道です。落石多数、道幅も狭く、一度進入したらUターンは容易ではありません。万が一のことを考えると、無理せず裏見の滝駐車場に停めるのが安全です。
裏見の滝の詳細はみなかみ町観光協会公式サイトでご確認ください。
武尊山の他の登山口駐車場
ほたか牧場駐車場
川場谷野営場駐車場
オグナほたかスキー場駐車場
上の原登山口駐車場
▼駐車場

▼裏見の滝入口(駐車場の向かい)

▼登山カード入れ

▼トイレ

▼武尊神社

▼この先自己責任の看板

▼自己責任ロードの状況

▼自己責任ロードの先の駐車場

▼武尊山バッジはキャンプ場で買えます

●Googleストリートビュー