唐沢鉱泉駐車場(天狗岳登山口)

駐車場情報

  • 収容台数:30台
  • 駐車料金:無料
  • 標高:1850m
  • トイレあり
  • 携帯つながる
  • 売店、軽食、日帰り入浴利用可
  • 詳細:唐沢鉱泉ホームページ
  • マップコード:218 684 506*60
  • 緯度経度:36°01′27″/138°19′45″
  • 目的山域:黒百合平、天狗岳
  • 住所:長野県茅野市豊平4733-1
  • 電話:0266-76-2525(唐沢鉱泉)

道中は未舗装ですが整備されていて、道幅も広いため通行困難な箇所はありません。唐沢鉱泉の手前右側に20台ほど駐車可能です。唐沢鉱泉の建物の左側の駐車場は宿泊者専用なのでお気を付けください。
唐沢鉱泉の前を通り過ぎて進んでいくと、黒百合平方面と西尾根方面の登山口があります。
唐沢鉱泉の営業期間は4月中旬~1月中旬で、1月中旬~4月初旬は積雪のため休業となるようです、ご承知おきください。

黒百合平方面への他の登山口駐車場:渋の湯

八ヶ岳の他の登山口駐車場:八ヶ岳登山口全体マップ

日帰り入浴の案内

  • 入浴時間:10時~15時(受付15時まで)
  • 入浴料金:大人700円/子供400円
  • タオル 350円(売り)/50円(貸し)
スポンサーリンク

▼駐車場

▼トイレ(バイオトイレ)

▼トイレ2(建物の左奥)

▼唐沢鉱泉

▼トイレ利用時のお願い

▼登山届入れ(玄関横に設置)

▼西尾根登山口

▼黒百合平登山口

▼登山口看板

▼風呂案内

▼道中の桜平との分岐

唐沢鉱泉の解説(出典:Wikipedia

八ヶ岳山麓にあり、敷地内の源泉から毎分約600リットルの豊富な湯が自然湧出している。泉温は約10度のため、源泉より直接引泉し加温している。国内では珍しい湯質で、泉色が年に一度(6月頃)乳白色に変わることがあるとされる。

周辺の登山口駐車場

桜平駐車場

記載されている情報について

携帯の電波状況について Docomoの電波状況であり、softbankおよびauの電波状況ではありません。

マップコードについて 多くのカーナビで採用されている目的地検索のために使用できる数字です。入力するとピンポイントで目的地を指定可能です。ご使用のカーナビの取扱説明書をご確認いただくか、カーナビを普段よりいじくってみると入力画面が出てくるかもしれません。

駐車場の状況の変化について いかんせん調査時からの時間の経過というものには対応できていません。状況が変わっているかもしれないので、関係機関等で最新の情報を入手してください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする