麓から美濃戸口(八ヶ岳山荘)–>やまのこ村–>赤岳山荘–>美濃戸山荘の順番です。
- 150台/500円(1日)
- 標高1502m
- トイレあり/飲用水あり/携帯つながる
- マップコード:218 531 435*78
- 緯度経度:35°58′55″/138°18′04″
- バス:JR茅野駅から美濃戸口線(ICカードには対応していません)
アルピコ交通ホームページ(外部リンク) - 目的山域:赤岳/阿弥陀岳/地蔵尾根
- 美濃戸口から本格的な登山口(美濃戸山荘)までは、しばらく(1時間程度)林道を歩きます。
以前は2つの業者が管理していましたが、現在は八ヶ岳山荘に一本化されています。八ヶ岳山荘にて日数分の料金を前払いし、駐車券をダッシュボードに置いておきます。駐車券は使用後ステッカーになります、またコーヒーとも引き換えられます。
美濃戸口周辺のその他の駐車場(やまのこ村/赤岳山荘/美濃戸山荘)までは、車で進入できます。ただし、道中は轍が深かったり石が転がっていたりする悪路ですので、八ヶ岳山荘に停めて歩いていくことをおすすめします。また、美濃戸山荘には宿泊者しか駐車できないので要注意です。
八ヶ岳の他の登山口駐車場:八ヶ岳登山口広域マップ
八ヶ岳山荘は通年営業しています。
八ヶ岳山荘案内(外部リンク)
▼駐車場全景(下から見た様子)



▼登山道案内

▼美濃戸口から美濃戸への通行について

▼風呂の案内

▼登山口の看板

●美濃戸周辺の他の駐車場
赤岳山荘駐車場
やまのこ村駐車場
美濃戸山荘
▼Googleストリートビュー