温泉公園北口バス停(旧しゃくなげ荘バス停)登山者用駐車場

登山者用駐車場が2か所あります。しゃくなげ荘の裏(バス停最寄り)と、しゃくなげ荘の東に臨時駐車場があります。

駐車場情報

  • 収容台数:50台(25台x2)
  • 駐車料金:無料
  • 標高:660m
  • 水洗トイレあり
  • 携帯つながる
  • マップコード:158 340 327*43
  • 緯度経度:36°20’51.6″N 137°50’17.8″E
  • しゃくなげの湯の住所:長野県安曇野市穂高有明7726番地4

バス情報(予約不要)

燕岳登山口の中房温泉行きのバスに乗るための駐車場です。別荘地内の駐車場ですのでとても静かです。温泉もすぐそばにあり、前日入りしてゆっくりするのにも最適な場所です。
中房温泉行きの同じバスに乗るための駐車場としては 田淵行男記念館(安曇野の里バス停) /穂高駐車場/有明山神社があります。

スポンサーリンク

▼全景

▼トイレ

▼バス停(アルピコ交通と中房温泉行が並んでいます)

▼中房温泉行バス停

▼温泉公園

▼新しくなったしゃくなげ荘(日帰り入浴施設)

▼駐車場(しゃくなげ荘裏)

▼臨時駐車場(しゃくなげ荘東)

燕岳の解説(出典:Wikipedia

合戦尾根は北アルプス三大急登に数えられ、中房・燕岳登山口から合戦小屋までは特に急登である。合戦尾根は表銀座コースの一部となっており、またアルプスの入門コースとして多くの登山者が歩き、整備された登山道となっている。

記載されている情報について

携帯の電波状況について Docomoの電波状況であり、softbankおよびauの電波状況ではありません。

マップコードについて 多くのカーナビで採用されている目的地検索のために使用できる数字です。入力するとピンポイントで目的地を指定可能です。ご使用のカーナビの取扱説明書をご確認いただくか、カーナビを普段よりいじくってみると入力画面が出てくるかもしれません。

駐車場の状況の変化について いかんせん調査時からの時間の経過というものには対応できていません。状況が変わっているかもしれないので、関係機関等で最新の情報を入手してください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする