登山口駐車場

登山口の駐車場の情報を掲載しています。

フォローする

  • 地図から選ぶ
    • 北アルプス
    • 中央アルプス
    • 南アルプス
    • 八ヶ岳
  • 一覧から選ぶ
  • 北アルプス
  • 燕岳
  • さわんど
  • 新穂高
  • 八ヶ岳
  • 美ヶ原
  • 中央アルプス
  • 南アルプス
  • 芦安
  • 妙高戸隠
  • 御嶽山
  • 上信越
  • 妙義山
  • 奥秩父山塊
  • 里山
  • その他の山
    • 未分類
  • 富士山
  • 谷川岳
  • 阿智7サミット
  • 尾瀬
  • 山のライブカメラ
  • 筑波山
  • 丹沢
  • 秩父多摩甲斐
  • 鈴鹿山脈
  • 北関東

武尊山登山口 川場谷野営場駐車場

2022/6/18 北関東

50台/無料/未舗装トイレあり/飲用水なし/携帯微妙標高:1230m緯度経度:36°46'16.3"N 139...

記事を読む

武尊山登山口 オグナほたかスキー場駐車場

2022/6/18 北関東

100台/無料(第1駐車場に登山者用という表示あり)トイレなし/飲用水なし/携帯つながる標高:1220m緯度経...

記事を読む

苗場山 祓川登山口駐車場

2022/6/18 上信越

20台/500円チップ制トイレあり/飲用水なし/携帯つながる標高:1218m緯度経度:36°52'39.6"N...

記事を読む

武尊山登山口 裏見の滝駐車場 武尊神社

2022/6/18 北関東

群馬県に武尊神社がいくつかありますが、武尊山の登山口があるのは「群馬県みなかみ町藤原918」の武尊神社ですので、カーナ...

記事を読む

会津朝日岳 赤倉沢登山口駐車場

2022/6/14 その他の山

20台/無料/未舗装シーズン中は仮設トイレ設置あり/飲用水なし/登山ポストあり標高:540m緯度経度:37°1...

記事を読む

巻機山 裏巻機渓谷 天竺の里駐車場

2022/6/13 上信越

10台/キャンプ場通行のため300円(一人)を五十沢キャンプ場の受付「森のきりん館」で払う必要あり五十沢は「い...

記事を読む

中ノ岳登山口 十字峡登山センター駐車場

2022/6/13 上信越

20台/無料/未舗装標高:445mトイレあり/登山ポストあり/携帯つながる緯度経度:37°03'29.8"N ...

記事を読む

浅草岳 入叶津登山口駐車場

2022/6/12 上信越

「いりかのうづ」と読みます。 30台/無料トイレあり(仮設)/携帯つながる/登山者カード入れあり標高:4...

記事を読む

浅草岳 田子倉只見沢登山口

2022/6/12 上信越

120台/無料/未舗装トイレあり/携帯つながる/登山ポストあり(登山口)標高:514m緯度経度:37°19'0...

記事を読む

鳥海山登山口 一ノ滝駐車場

2022/6/11 その他の山

30台/無料/舗装トイレあり(5月中旬~11月上旬に利用可)標高:468m緯度経度:39°03'17.0"N ...

記事を読む

鳥海山登山口 湯ノ台口(滝ノ小屋)駐車場

2022/6/11 その他の山

50台(終点)+75台(手前の駐車場)/無料/舗装トイレあり(終点)/携帯つながる/飲用水なし標高:1210m...

記事を読む

鳥海山登山口 百宅口 大清水園地キャンプ場 

2022/6/11 その他の山

30台/無料/未舗装トイレあり/携帯つながる/水場あり標高:835m緯度経度:39°05'48.3"N 140...

記事を読む

鳥海山 矢島口 祓川駐車場

2022/6/11 その他の山

60台/無料/舗装トイレあり/携帯つながる/登山ポストあり標高:1174m緯度経度:39°07'54.1"N ...

記事を読む

鳥海山登山口 象潟口 鉾立駐車場

2022/6/10 その他の山

150台/無料/舗装トイレあり/携帯つながる/飲用水あり/登山ポストあり(登山口近く)登山者用の駐車場は決めら...

記事を読む

鳥海山登山口 大平駐車場 吹浦口 / 大平口

2022/6/10 その他の山

100台/無料/舗装トイレあり/飲用水あり/携帯つながる登山ポストは登山口にあります標高:994m緯度経度:3...

記事を読む

磐梯山 八方台登山口駐車場

2022/6/9 その他の山

70台+50台(第2駐車場)+50台(こがね平駐車場)/無料/未舗装400m離れた場所に「第2駐車場」、1.4...

記事を読む

日本国登山口 日本国駐車場(旧小俣小学校跡)

2022/6/8 上信越

20台/無料/未舗装標高:104mトイレあり/水道あり/携帯つながる/登山ポストあり日本国ふれあいパークと呼ば...

記事を読む

粟ヶ岳 中央コース登山口駐車場

2022/6/8 上信越

50台/無料/舗装トイレあり/飲用水あり/携帯つながる標高:157m緯度経度:37°34'46.9"N 139...

記事を読む

粟ヶ岳 北五百川登山口駐車場

2022/6/8 上信越

北五百川は「きたいもがわ」と読みます。 20台/無料/2か所あり(未舗装と舗装)バイオトイレあり/飲用水...

記事を読む

大力山 宝泉寺登山口

2022/6/8 上信越

駐車場はありませんが、数台停められそうです。 2~3台/無料標高:138mトイレなし/水場なし/携帯つな...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

山名や登山口で検索

スポンサーリンク

訪問者数

  • 1011840総閲覧数:
  • 102今日の閲覧数:
  • 1983昨日の閲覧数:
  • 11536先週の閲覧数:
  • 39991月別閲覧数:
  • 0現在オンライン中の人数:
  • 2017年4月1日カウント開始日:
スポンサーリンク
スポンサーリンク

プロフィール

腰痛回復中。
登山口て遠いよね。。

ご質問のある方はこちらからどうぞ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

このサイトについて

ただただ登山口の駐車場を紹介するサイトです。

「マップコード」および「MAPCODE」は(株)デンソーの登録商標です。
© 2017 登山口駐車場.